院長・副院長挨拶

副院長 宮越 敬

当院は、1931年12月21日に国際聖母病院として開院以来、基本理念「愛をもって病める人を癒されたキリストにならい、国籍、信仰、貧富を問わず、心の通う医療を提供して病める人々の身体的、精神的、社会的、霊的ニーズをみたす」のもと、地域医療を担ってまいりました。特に、内科系・外科系の急性期医療および母子医療に注力し、近年は医療・介護サービスを地域で包括的に提供する“地域包括ケア”にも取り組んでおります。2020年春以降、コロナ禍にあっても、救急受け入れを促進し救急車応需1000件/年以上を維持しております。また、無痛分娩や産後ケアに加え緩和ケア・訪問診療なども拡充してまいりました。本年度、これまで以上に“繋がりのある医療”を実現するために“患者総合支援部”を新設しました。近隣医療施設との連携を促進し、母子医療および高齢者医療の一層の充実を図ります。
5類移行後も新型コロナウイルスは消滅せず、Withコロナの状況が続きます。感染対策に留意しつつ受診される方およびご家族のニーズに最大限応えるべく、病院環境を整えます。そして私たちは、あらためて「寄り添いのケア」を第一とし、“通うなら聖母に”といっていただける病院を目指します。どうぞよろしくお願いいたします。

病院長 宮越 敬

副院長 宮本 大介

2020年4月1日付より副院長を拝命いたしました。内科部長を兼任しております。
当院は1931年創立の歴史ある病院であり、地域に根付いて存続してまいりました。
会社組織でも20年存続できるのは約50%程度という話を聞いたことがありますが、当院が長い歴史を刻んで来ることができたのも、当院を選んで支えてくださってきた患者様と諸先輩方の頑張りにつきると思います。この場を借りて感謝いたします。
当院は病床数154と小規模ではありますが、急性期病棟、産婦人科病棟、地域包括ケア病棟をもち、母子医療、急性期医療、緩和ケア含めた慢性期医療など幅広い医療を提供することで地域の皆様に貢献できると考えております。良質な医療の提供を行うとともに地域医療を支える病院として周囲の病院・診療所・介護施設等との良好な関係を保ち、皆様に信頼される病院を目標に職員一同努力して参ります。皆様のご協力とご支援を宜しくお願い申し上げます。

副院長 宮本大介

副院長 田中 敏明

2023年4月より、副院長ならびに外科部長の兼任を拝命いたしました。
2025年には団塊の世代が75歳となり、特に大都市部ではその傾向は顕著とされております。そんな中、厚生労働省は重度な介護状態となっても最後まで住み慣れた地域で自分らしい暮らしができるように地域包括ケアシステムの構築を進めてきました。私たちは、急性期の患者さま受け入れ、リハビリ、在宅・生活支援、介護医療施設との連携などを通じて、地域包括ケアシステムの一端を担うことが、地域の医療機関としての役割と考えております。また、わかりやすく、安心できる医療を提供することで、いわゆる「患者さまに寄り添う医療」を実現し、患者さまやご家族に満足いただけるよう心がけております。
2020年以降は新型コロナウイルス感染症により手術や入院の制限を余儀なくされたこともありましたが、患者さまのご理解・ご協力にも助けられ、地域の医療機関として役割を果たすことができました。新型コロナウイルス感染症への対応だけでなく、医療制度や患者さまが病院に求める役割も、日々刻々変化しますが、職員一同、地域社会の要請に応えるべく努めて参りますので、これからもよろしくお願いいたします。

副院長 田中敏明

PAGE TOP