消化器疾患・血管疾患に対する診療にあたっており、常勤医5名、非常勤医3名によるより細やかな診療体制を整えました。外来は毎日午前の受付となっております。基本的には予約診療ですが、救急疾患に関しては可能な限り対応致しております。定時手術は週2回です。
診療内容・特色

ほぼ全ての消化器一般外科疾患に対する手術を行える体制をとっております。可能な限り患者様への身体的精神的負担を少なくすることを目的として積極的に腹腔鏡や内視鏡による手術を行っています。胆石症や急性虫垂炎に対する腹腔鏡下手術では従来の方法より傷を少なくした単孔式腹腔鏡下手術を導入し、早期胃がん・大腸がんに対する腹腔鏡補助下切除術も症例を選び行っています。早期食道がんや早期胃がんの中でも粘膜にとどまるがんの多くは食道切除や胃切除を行う必要がないことから、当科でも積極的に内視鏡的に粘膜下層切開剝離術(ESD)ならびに粘膜切除術(EMR)行って機能を温存する治療を行っています。
胆石が総胆管に落下することが原因で起こる総胆管結石症や膵疾患に対しては内視鏡的逆行性膵胆管造影(ERCP)を行い、必要に応じて検査・処置・治療までを行っています。
血管外科では、経験豊富な医師により下肢静脈瘤の血管内レーザー治療を行っています。局所麻酔下にレーザーファイバーを静脈内に挿入して血管内で熱を発生させて静脈を閉鎖します。傷は膝の内側辺りに1.5㎜程の針穴1か所で焼灼できます。閉鎖した静脈は4-6か月ほどで吸収され、なくなってしまいます。さらに下腿部の静脈瘤に対してもいくつかの3㎜程の傷から静脈を抜去します。傷は小さいため縫う必要がありません。
当科には経験豊富な消化器外科および消化器内視鏡関連学会の専門医・指導医、日本がん治療認定機構認定がん治療認定医が常勤しており、消化器疾患全般の診療や消化器がんに対する外科治療・抗がん剤治療を受けて頂ける体制を整えております。また専門性の高い疾患に関しては関連施設と連携をとっておりますので、安心して受診やご相談をして頂きたいと思います。 当科は日本外科学会・日本消化器外科学会の専門医制度指定修練関連施設です。
スタッフ紹介
氏名 | 役職 | 専門領域 | 出身大学 | 資格 |
---|---|---|---|---|
中澤 達 | 病院長 | 血管外科 消化器外科 |
東京大学 | 東京大学医学部臨床指導医・外科学非常勤講師 外科学会専門医・指導医 心臓血管外科専門医・修練指導者 血管外科学会評議員 脈管学会専門医・評議員 大動脈瘤ステントグラフト指導医 浅大腿動脈ステントグラフト実施医 下肢静脈瘤血管内焼灼術指導医 厚生労働省認定臨床研修指導医 身体障害者福祉法15条指定医(心臓機能、肢体不自由、直腸機能障害) 東京都指定難病指定医 日本医師会認定産業医 |
田中 敏明 | 部長 | 腹腔鏡手術 大腸癌治療 |
東京大学 | 日本消化器外科学会 専門医・指導医 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医 日本内視鏡外科学会 内視鏡外科技術認定医(消化器・一般外科 審査対象臓器:大腸) Intuitive surgical 社によるCertificate of da Vinci System training (da Vinci S/Xi) 日本ロボット外科学会 Robo-Doc Pilot 国内B級 日本消化管学会 胃腸科専門医 日本消化器病学会 消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医 東京都難病指定医 厚生労働省臨床研修指導医 |
松延 修一郎 | 副部長 | 消化器一般外科 早期癌内視鏡治療 |
杏林大学 | 日本外科学会外科専門医 |
菊山 みずほ | 医長 | 乳腺外科 | 信州大学 | 日本乳癌学会乳腺専門医 日本外科学会外科専門医 検診マンモグラフィ読影認定医(AS判定) |
甲斐﨑 祥一 | 非常勤 | 乳腺外科 | 東京大学 | 日本乳癌学会乳腺専門医 日本外科学会外科専門医 |
加藤 昌弘 | 非常勤 | 乳腺外科 | 東京大学 | 日本乳癌学会乳腺専門医 日本外科学会外科専門医 検診マンモグラフィ読影認定医(A判定) |
宮野 省三 | 非常勤 | 消化器一般外科 | 杏林大学 |
初診・再診
午前診療受付 8:00~11:00
外来担当表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 (第3土は休診) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ① | 中澤 達 | 田中 敏明 | 松延 修一郎 | 中澤 達 | 松延 修一郎 | 田中 敏明 |
② |
※原則として予約制
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【午前】受付時間 8:00~11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | × | 原則予約制 |
診療時間(○:第3土曜日は休診です)