聖母病院 看護部

採用案内

2026年度 聖母病院「新卒」看護師・助産師募集要項

採用時期 2026年4月1日 (水)
募集人員 看護師(正職員)各2~3名 ※2026年度新卒助産師の試験は終了しました。
採用試験日 履歴書の「面接希望日」の欄に、平日で来院可能な日※をご記入ください。
※希望日が1週間以内に迫っている場合は、必ず先に看護部へメールを送信してください。
受付期間 随時。 ただし、定員に達した場合は、予告なく受付終了。
試験詳細 選考方法;書類審査、小論文、適性検査、面接
試験会場;聖母病院内
★試験時間は、日程調整後に連絡いたします。
応募資格 看護師免許保有者 ※准看護師不可
★看護師養成校を2026年3月卒業見込みの者も含む。
★希望職種での就業経験が無く、上記資格の保有者可。ただし2025年卒まで。
応募方法 次の書類を看護部宛に郵送してください。
原則、応募書類の返却はいたしません。あらかじめご了承ください。
1)履歴書;当院指定用紙に自書の上、証明写真を貼付したもの
2)看護師免許証のコピー(免許保有者のみ)
3)卒業または卒業見込み証明書(発行不可の場合は、在学証明書を提出すること。)
4)成績証明書(発行不可の場合は、公印のある理由書を提出すること。)
補足
  • 履歴書の当院指定用紙は、こちらからダウンロードし、自書してください。
    ★出力サイズ(A4✕2枚またはA3✕1枚)を変更しないこと。Bサイズ不可。
    ★職歴がある場合は、「学歴」と「職歴」は分けて記入すること。
    ★新卒者は、学歴欄に「卒業見込み」と資格欄に「免許取得見込み」の記載を必ずすること。
  • 証明写真について
    ①正面写真(縦4cm✕横3cm)②本人単身の胸から上 ③直近4ヶ月以内に撮影のもの
    ④写真裏面に氏名記入 ⑤用紙から剥がれないよう貼付すること。
  • 看護職にかかわる免許を既に取得している場合はコピーを提出すること。
    また、免許登録申請中の場合は、「登録済み証明書」のコピーを必ず提出すること。
  • 理由書は自由書式。ただし、発行できない理由を在学校が認めた(学校印あり)ものに限る。
書類宛先 〒161-8521 東京都新宿区中落合2-5-1 社会福祉法人聖母会 聖母病院看護部
表書きに「履歴書 在中」と朱記してください。

勤務・待遇

勤務体制(就業時間)

実働37時間30分(1週間)/変則二交代制;シフト制

周産期
(新生児室/産婦人科病棟)
★ ① 日勤8:00~17:45(休憩60分)
  ② 日勤8:00~16:15(休憩45分)
  ③ 夜勤17:00~翌9:00(休憩60分、仮眠120分は実働に含む)
一般系
(地域包括ケア病棟/一般急性期混合病棟)
  ① 日勤8:30~17:00(休憩60分)※二交代日勤
  ② 日勤8:30~16:45(休憩45分)
★ ③ 夜勤16:30~翌9:00 (休憩60分、仮眠120分は実働に含む)

★印の勤務帯には、調整時間が生じます。

給与(見込額※/単位:円)

新卒者 基本給 職種手当+夜勤手当 月収
助産師 大学院卒 254,300 54,500 308,800
大学卒 252,200 306,700
専攻科卒 251,300 305,800
看護師 大学院卒 254,300 53,500 307,800
大学卒 252,200 305,700
3年課程卒 249,400 302,900
助産師
新卒者 基本給 職種手当+夜勤手当 月収
大学院卒 254,300 54,500 308,800
大学卒 252,200 306,700
専攻科卒 251,300 305,800
看護師
新卒者 基本給 職種手当+夜勤手当 月収
大学院卒 254,300 53,500 307,800
大学卒 252,200 305,700
3年課程卒 249,400 302,900

※状況により見込額は、変動します。

主要手当

  • 職種手当;(月毎に支給)
  • 夜勤手当;9,500円/回。次期昇給月以降13,000円/回 都度ごとに支給。

その他手当

時間外手当、通勤手当、住宅手当(世帯主及び入寮者のみ)、特別勤務手当

賞与

年2回(6月と12月) 過年度実績3~4.4ヶ月(初年度は満額支給にはなりません。)

昇給

年1回(6月)

休日・休暇

4週8休制(シフト制) (2025年度のお休み:131日+α)

  • 休日※;(土)(日)(祝)、クリスマス(12/25)、創立記念日(12/21を12/30に振替)
    年末年始(12/31~1/3) ※所定休日に出勤の場合、別日に振替休を付与
  • 休暇特別休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇等の法令で定められている休暇の付与
    ★年次有給休暇は、初年度10日。毎年2日加算で最高20日/翌年繰越可。

福利厚生

職員寮;ワンルームマンション/月額43,000円~51,000円 (部屋により金額が変動)
駐輪場あり/無料 館内トランクルームあり/無料

ユニフォーム貸与(クリーニング含む)。病院まで徒歩1分。

保険制度

健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険等の制度あり

退職金

3年以上継続勤務の場合に支給

合同就職説明会

2025年7月20日(日) ナース専科
合同就職説明会(看護学生・看護師向け)
東京ビッグサイト 西4ホール

※イベントの詳細・ご参加申込みは、就職サイトをご覧下さい。

病院見学会など

■新卒者病院見学会

詳細はこちら

看護部イベント

■各種イベント

詳細はこちら

看護部に関するお問い合わせ先:

社会福祉法人聖母会聖母病院 看護部 採用 漆畑(うるしはた)

お問い合わせは、24時間受付可能なメールにてお願いします。なお、当院のメールが受信できるように設定をお願いします。

★Mail kangobu@seibokai.or.jp

電話(直通)03-3951-1438⇒平日8:00~16:00まで(土日祝日等のお問い合わせは、お受けできません)

経験者採用情報

〈既卒の方の採用情報詳細は、部署名をクリックしてください〉

部署名 募集状況
地域包括ケア病棟
一般混合病棟(急性期)
新生児室
手術室 募集中
外来(産婦人科以外)
産婦人科病棟・分娩室 募集中
産婦人科外来(非常勤)
看護補助者 募集中

待遇についてはこちら

応募方法
  • 以下の①と②の書類を「ご応募・お問い合わせ先」宛にご郵送ください
    ①履歴書(当院所定用紙をこちらよりダウンロードの上、自書)
    ②免許証(看護師、助産師)のコピー
    ※履歴書記載時の注意事項はこちらをご覧ください。
  • 履歴書が届き次第、面接の設定をいたします。
    ※履歴書記載のメールアドレス宛に連絡をいたします。
試験内容 面接、適性検査
その他 遠方の方はオンライン面接も承ります。ご相談下さい。

ご応募・お問い合わせ先:

〒161-8521 東京都新宿区中落合2-5-1 社会福祉法人聖母会聖母病院 看護部

看護部直通 03-3951-1438 ★Mail kangobu@seibokai.or.jp

※当院からのメールが受信できるように設定してください。

※お電話での問い合わせは 平日8:00~16:00にお願いします。

よくある質問

1. 採用に関するご質問

採用試験はどのような流れですか?

内容は、応募人数にもよりますが、グループディスカッションを30分程度、対面式の面接試験15分程度、
適応検査と小論文45分間を順次行います。(新人採用試験例)

何歳まで応募できますか?

ご入職の時点で当院の定年年齢未満の方で、59歳までとなります。

2. 勤務に関する質問

子どもがいる(介護がある)ので働き方に制限がありますが、相談できますか?

勤務日数、勤務開始時間、勤務終了時間、夜勤回数などまずはご相談下さい。
状況をお伺いし可能な限り対応させて頂きます。

配属先を選べますか?

全ての方が希望した部署に配属することは難しいのですが、希望を考慮しています。

カルテは電子カルテですか?

電子カルテです。パソコンに慣れていない方には、入職時に個別対応しています。

残業はどのくらいありますか?

個人差がありますが、平均すると6~8時間程度になります。

夜勤は、いつ頃から入りますか?

個々の経験を考慮しながら、入職1~2か月後から入ります。
1~2回は人数を増やした体制で、夜勤をしていただきます。

男性看護師はいますか?

現在、2名のナースマンがいます。

3. その他

車で通勤できますか?

できません。

病院周辺の雰囲気を教えて下さい。

病院の徒歩圏内に西武新宿線・池袋線・東京メトロ東西線、大江戸線、JR山手線が通っておりますので、都内だけでなく埼玉県や千葉県からの通勤にとても便利です。
また、都心の一等地にありながらも緑にかこまれた静かな高台にあり、近くにスーパーなどが立ち並び、治安もよく住みやすい環境です。